『JAPANESE CURRY AWARDS 2015 始動!!!』~日本のカレー文化を本気で考えたカレーガイド☆~

 

JCA9-3s
おいしいカレーが食べたいと思ったとき、何を信じたらいいのかわからない時代です。
グルメ評論家の薦める店もあるし、みんなの採点や投票によるインターネットのランキングもあります。
どれを選択しても、それなりの回答が得られます。店選びに正解はありません。
だとしたら、もっと別の切り口によるカレーガイドがあっていいはずです。
カレー好きのカレー好きによるカレー好きのためのカレーガイド。
カレーを愛してやまない、カレーの食べ歩きに人並みならぬ情熱を注ぎ続けている偏愛家たちが一堂に会して、“Curry of the Year”を決めるプロジェクトを今年からスタートさせることにしました。

– Japanese Curry Awards実行委員会 水野仁輔 –

イートミー計画」代表、東京カリ~番長料理主任、東京スパイス番長等々、様々なカレーシーンで活躍されている水野仁輔氏が呼びかけ、人気カレーブログ「CURRY DIARY(・x・)」USHIZO氏と共に始動したプロジェクト。

『JAPANESE CURRY AWARDS』

カレー特集のムック本や口コミサイト等、様々な情報が手に入る昨今。
そういった観点とは違った、純粋にカレーを偏愛するカレーマニア達が選ぶAward。
味や接客といった営業的な側面だけではなく、日本のカレー文化に貢献する、又はその可能性を秘めた店を12店舗選出し表彰する。
(昨年の『JAPANESE CURRY AWARDS 2014』に関してはコチラ)

そんなマニアック過ぎるガイドブックの第2回目となる2015年版。
前回の2014年版は関東のカレーマニアのみで構成されておりましたが、2015年版は今最高に熱いカレーシーンを発している関西からも参戦!!!
今回2015年版の選考委員メンバーは以下の14名となっちょります。
不詳わたくしTAKも選考委員として参加させていただいておりますm(_ _)m

~JAPANESE CURRY AWARDS 2015 選考委員(関東勢)~
USHIZO(CURRY DIARY(・x・))
たあぼう(お気に入りのカレー屋さん700)
エスニカン(◆毎日カレー◆と★タイ料理★)
ノリ(うまいものは宵に食え)
しまじろ(カレー401)
カレー細胞(カレー細胞)
ろなうど(CURRIHOLIC!!)
三吉(三吉カレー日誌~あるいはカレーでいっぱいの海~)
ひろこ(東京無責任女の大冒険)
ノムコ(NOMCO CURRY MAP)

~JAPANESE CURRY AWARDS 2015 選考委員(関西勢)~
三嶋達也(『口癖はカレー』 主宰)
K1郎(うまから手帖◆旨辛エスニックで行こう!)
みつお(Bicycle & Ethnic 2)
TAK(かれおた☆-curry maniacx-)

選考方法は、各選考委員がAWARD店10店新人賞1店名誉賞1店をノミネート。
その後、全員のノミネート店を共有して各選考委員が1ヶ月かけて検証。
12月後半に本選考に進み、年末にAWARD受賞店を発表、という流れです。

現在、既に各選考委員のノミネート店が出揃っており、其々のブログにて自己のノミネート店を発表していく予定。
つーワケで、TAKのノミネートした12店を発表させていただきます!!!(゚∀゚)


【JAPANESE CURRY AWARDS 2015 TAKノミネート店】

AWARD①:KALUTARA(大阪・肥後橋)
カルータラ大阪・江戸堀にて16年の長きに渡りスリランカカレーを提供する古参のお店。
創業17年目に突入した現在でも、あくまで「スリランカカレー」というスタイルでランチを中心に営業(夜は完全予約制でコースのみ)。
シンプルなスリランカカレーを提供する意味で、1970年台創業の老舗『WASANA』とは違う方向性で関西のスリランカ文化を生んだ立役者の1人として推薦。


AWARD②:Columbia8(大阪・北浜 その他)
コロンビア8大阪にて『カシミール』世代に次ぐ「大阪スパイスカレー第1世代」の1店。
スパイスカレーというジャンルで店舗展開に成功した初めてのお店っすかね。
代表・オギミール氏は『カシミール』後藤氏をリスペクトされていますが、カレーのスタイルは完全オリジナルのストロングスタイル。
ししとうを齧りながら食べるという独特のスタイルは、現在でも独自の世界観を構築した唯一無二の存在。


AWARD③:旧ヤム邸(大阪・谷町六丁目 その他)
旧ヤム邸「大阪スパイスカレー第1世代」の1店である『ヤムカレー』の後継店(オーナーは同じ)。
大阪でスパイスカレーが一般層にまで知られる切っ掛けとなったお店であり、レトロ要素の『空堀本店』を皮切りに、大正文化をイメージした『中之島洋館』、食堂車的デザインの『旧ヤム鐵道』を大型商業施設「ルクア1100」に出店等、店舗展開にも成功。
現在の大阪カレーシーンを生み出した草分け的存在として推薦。


AWARD④:Leone(大阪・堂島)
レオーネ大阪・堂島の人気イタリアン。
夜のコースの〆で出すカレーが好評となり、カレー専門のランチを開始。
インドをベースとしたスタイルながら、多国籍的に様々なジャンルを融合させた独創性溢れるカレーは唯一無二の存在感です。
金曜日限定のビリヤニも最早オリジナル料理の域。


AWARD⑤:anonymous(大阪・心斎橋)
アノニマス大阪・心斎橋のBar『anonymous』にて提供されるカレーは、一般的なBarカレーとは一線を画すターリースタイルの本格インドカレー。
中でもオリジナルテイストの「パクチーチキン」は、パクチーの風味を嫌味無く発揮したバランス良い逸品です。
「Barのカレー」の常識を覆し、今後その可能性を更に広げている点を考慮しての推薦。


AWARD⑥:ゼロワンカレー(大阪・谷町四丁目)
ゼロワンカレー間借りカレーから独立出店を成功させた関西でも数少ないお店。
「間借り→独立」という流れを作った点が、今後の日本のカレーシーンを更に発展させる起爆剤に成り得る可能性を考慮して推薦。
間借り時代はインドテイストなスパイスカレーを提供していましたが、海外修行後の南インド料理に独自の方向性・主張を織り交ぜたスタイルは、関西でも突出した個性を発揮。
今後更に南インドの食文化を関西にて広める起爆剤になる可能性ありあり。


AWARD⑦:スパイスカリー バビルの塔(大阪・谷町四丁目)
バビルの塔カレー激戦区「裏谷四」の生みの親的な顔役。
「あいがけ」文化を発信・定着させた点において、日本カレー文化の幅を広げた面を考慮して推薦。
インド系スパイスカレーといった方向性に山椒を利かせるトッピングなど個性も発揮。
「あいがけ」のみならず、白米とスパイスライスを半々に盛った「あいめし」の発案もオモロー。


AWARD⑧:谷口カレー(大阪・北浜) 谷口カレー(シーフード)10元祖「宿借り系カレー」として関西に間借りカレー屋スタイルを広めた立役者。
この事により関西圏での間借りカレーは飛躍的に増え、結果そこから独立していく事がカレー業界発展のキーになると考え推薦。
『ヤムカレー』『コロンビア8』といった王道的大阪スパイスカレーの直系的なカレーは、出汁を利かせる日本文化とのミクスチャーを体現しています。


AWARD⑨:ココペリカレー(大阪・心斎橋)
ココペリカレー08大阪・心斎橋の間借りカレー。
「地産地消」をコンセプトとし、使用する食材は全て信頼のおける生産者から直接仕入れた無農薬野菜や朝挽き鶏を使用。
添加物を一切使用しないというベジタリアンやハラールにも対応したスタイル。
今後の外国人に対する日本のカレーアプローチとして大変重要な役割と考え今回推薦。


AWARD⑩:堕天使かっきー(大阪・阿倍野)
堕天使かっき~214「呑みの〆の変なカレー」がコンセプトの創作系スパイスカレー。
カレーとしての現地系のベースを持たない独創性の固まりなテイストは、日本の和出汁文化を取り入れ前面に押し出す、ある意味で今後「新たなる日本カレー」と成り得る可能性を考慮しての推薦。
最早カレーの概念を超えた「かっきー飯」とも言えるオリジナリティ。


新人賞:ダルバート食堂(大阪・谷町五丁目)
ダルバート2015年5月に店舗としてOPENしたダルバート専門店。
本場スタイルのダルバートを着崩した独自スタイルを確立し、今後関西圏でのダルバート普及に大きく貢献する可能性を秘めた点を考慮しての推薦。
「現地よりも旨いダルバート」をモットーにしたこれからの快進撃に期待。


名誉賞:カシミール(大阪・北浜)
カシミール「スパイスカレーの創世記」と呼ばれる1990年前後に誕生したレジェンド店。
『ヤムカレー』『コロンビエ8』といった「大阪スパイスカレー第1世代」を筆頭に、数多あるスパイスカレー店のほとんどが何らかの形で影響を受けているという意味では、「大阪スパイスカレーの生みの親」とも言える功績から名誉賞として推薦。
カレーといえば欧風カレー・日本カレーインドカレーが主流だった頃から「異端」とも取れる独創的なカレーを生み出していた、正に大阪カレー界の「生きた伝説」


いや~…..コレほんま悩み倒しました。
正直このラインナップが正解なんかと言われれば、正解ではないでしょう。
てか正解って何やねんって話ですし。

12店にノミネートできなかったお店にもバンバン思い入れ強い店はありますし、そのお店の数々がノミネート店に劣っているとは全く思っていません(゚Д゚)
所謂ランキングやグランプリ的なノリの選考とは全く質が違い、「お店としての良し悪しを競う」ものではないのです(・ω・)

新旧ジャンル入り乱れた、なかなかオモローなラインナップになったかと思いますが、如何なもんでしょ??
関西のお店からどのくらいが受賞されるか分かりませんが期待したいすねー。

また本選考が始まったり新情報が出ましたらアップしていきますので…

ご期待くださいまし!!!(・∀・)


【JAPANESE CURRY CUIDE 2015(仮名)】
発売日:2016年
発行:イートミー出版
価格:未定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメント一覧

  1. USHIZO より:

    こんばんは。はじめまして。

    このたびはJapanese Curry Awardsにご参加いただきまして、ありがとうございました。
    過分に持ち上げていただいてしまって、何とも恐縮です。

    選出されたお店を、大変興味深く拝見いたしました。
    大阪のカレー文化は、本当に面白そうですね。

    私は本社が大阪にありまして、年に1度は大阪に行くのですが、ここ数年はお店に立ち寄る時間のない週末日帰り出張です。
    来年大阪に行く際は自腹で宿泊して、大阪のスパイスカレーのお店の数々を回ってみたいと思います。

    今後とも、末永くお付き合い・ご協力いただければ幸いです。

    それでは、失礼しました。

    • TAK より:

      >>USHIZOさん
      こんばんは。JCAではお世話になっております。

      いえいえ、僕自身昨年のJCAを拝見しまして、その熱さに驚愕しています。
      この度その企画に参加させていただき、本当に嬉しく思います。

      昨今の大阪カレーシーンの盛り上がりは本当に面白いです。
      お薦めや旬のカレー屋にご案内したいので、
      是非是非大阪入りされた際にはお声掛けいただければと思います。

      それでは、今後とも宜しくお願いします。

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。