『海老鶏麺蔵』~仄かに香る海老の風味!!!8月限定スパイシーカレーラーメン☆~

 

海老鶏麺蔵(201608)01
 「カレー×麺」
ラーメン・蕎麦・うどん・パスタ・ビーフン・素麺etc…
様々な麺類とのコラボレーションは、もう無限の可能性を秘めています。
特にラーメンに関しては、各店舗独自の出汁やスパイスの配合による差別化。
中にはカレーラーメン専門店も数多く出現しています。

そして今回訪れたお店の特徴は「海老」
海老を効かせたカレーラーメンを期間限定で提供するとの話を聞き、『海老鶏麺蔵』にお邪魔してきました。
堺筋本町に今年4月にOPENしたこちら、通常は海老出汁香るつけ麺と鶏の旨味活きるラーメンを提供しているお店。
この期間限定メニューをGETしに突撃です!!!(^ω^)


海老鶏麺蔵(201608)02
地下鉄各線 堺筋本町駅の13番出口から、本町通を東へ。
ズズズイと松屋町筋との交差点まで進みますと、右手角に店舗を発見。
カレー好きにはお馴染みの『iloilo』さんの隣りだったりします。

海老鶏麺蔵(201608)03店内は白を基調としたカウンター&テーブルの造り。
Cafe的な雰囲気を醸し出しているオサレ感なので、女性お1人様のお客さんとかもチラホラ。
最近はカレー屋にしろラーメン屋にしろ、女性客をターゲットにしたデザインが主流となってますねー。

海老鶏麺蔵(201608)04券売機の前のメニューを発見。
8月限定メニュー「夏野菜のスパイシーカレーらーめん」です。
月限定な上に昼・夜共に10食ずつとなかなかのハードル。
運良くまだ残っておりましたので、こちらをデフォでいただきました☆(・∀・)


【夏野菜のスパイシーカレーラーメン】900円
海老鶏麺蔵(201608)05
現れました丼の中はなんともカラフルな配色。
トマト、オクラ、茄子、ズッキーニ、白髪葱といった色とりどりの夏野菜が盛り付けられています。
端のパパディ(パパド)がエスニック感を演出しています。
こちらに小ライス付きとは、痒いトコに手が届く良いセット。

海老鶏麺蔵(201608)07先ずはスープをひと啜り。
鶏ベースにトマトを合わせたスープは、円やかな旨味の中にキリッ冴え渡る甘味と酸味。
そこにオリジナルブレンドのスパイスの柔らかな主張が、鶏の旨味と上手くマッチしています。
そしてふわりと香ってくる甲殻類系の風味。
仕上げに合わせる海老出汁が、前に出過ぎないサポート的役割で非常に良い塩梅。

優しいスパイス感と海老の風味で禿げウマ!!!Σ(゚Д゚)

海老鶏麺蔵(201608)08
続きまして麺をば。
しっかりとしたコシ感じる中太ストレート麺は花房製麺製。
パンチの強いカレーにも押し負けない存在感で、イイ感じに馴染んでいます。
「人馬一体」を体現したお見事な組み合わさり。

強めのコシと軽快喉越しが禿げウマ!!!Σ(゚Д゚)

海老鶏麺蔵(201608)06野菜はシャキッとしたフレッシュさが活きる新鮮さ。
この瑞々しさ、カレースープのHOTさに対する良いアクセントになってますね。
これは女性受け必至ですやん。

海老鶏麺蔵(201608)09〆は勿論、小ライスにスープをぶっかけましたカレーライス仕立て。
鶏の旨味と海老の風味が満載、スパイスも程良い効きで、これカレーライスとしてもエエ感じやんかいさ。

サラッとスパイスカレー風で禿げウマ!!!Σ(゚Д゚)

麺から〆のライスまで、ガッツリ堪能しました!!!
一般的なカレーラーメンよりもスパイス感に富んだ、非常にバランスの取れたウマウマカレーラーメンでした。
これ内容をちょちょいと変えてレギュラーメニューになんないかなー。
ご馳走様でした!!m(_カ_)m


『海老鶏麺蔵』のコンセプトをしっかり練り込んだウマウマなカレーラーメン。
鶏の旨味に海老の風味がばっちり感じられ、スパイスの調整もエエ感じ。
そして麺も見事に調和した完成度の高さです。
野菜の鮮度も良く、8月限定というのも納得。

何気にレギュラーメニューの「海老つけ麺」にも「カレー味」が存在しとる。
またこちらも食べにお邪魔しますかねー(・ω・)


【海老鶏麺蔵(えびとりめんぞう)】
ジャンル:ラーメン・つけ麺
電話:06-6943-1296
住所:大阪府大阪市中央区本町橋7-20
交通手段:地下鉄各線 堺筋本町駅から徒歩約8分
営業時間:11:00~15:00/18:00~21:00
定休日:日曜日
駐車場:無
サイト:http://www.ibqlo.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。