『スパイスサロン バビルの塔』~これぞバビル流!!平日ランチ限定の大阪スープカレー☆~

   2019/04/20

昨年後半辺りから突如勃発した大阪のスープカレーシーンの増大。
それまでは数える程しか無かったスープカレーを扱うお店が、西区を中心に瞬く間に増加し、現在では専門店以外のカレー屋さんもスープカレーを取り扱ったりしています。

そんな謎の盛り上がりを見せるスープカレー。
スパイスカレーの大御所たる『バビルの塔』も黙ってはいません。
コチラの2号店『スパイスサロン バビルの塔』にて、平日ランチ限定で提供されているスープカレー。

そんなんハードル高杉君やんとか思ってたら、なんと夜営業に提供する超レアな日が!!!
コレは必食とばかりに突撃してきました!!!(^ω^)

大阪市北区黒崎町『スパイスサロン バビルの塔』

大阪メトロ谷町線「中崎町駅」の1番出口から天五中崎通り商店街を進みます。
ちょうど商店街のど真ん中辺り左手に、青い扉のシャレオツなお店を発見。
看板やメニュー板も出てイイ感じの賑わいを見せていますね。

<本日のカレー>
A.鰹出汁キーマ 850円
B.チキンマサラ 850円
C.干しエビキーマ 850円
2種盛 900円
3種盛 1,000円
バビルのスープカレー(平日限定10食) 1,200円


<トッピング>
エスニック煮卵 +100円
パクチー +100円
毛沢東フレーク +100円
チャイセット +300円
ラッシーセット +200円


カレーメニューは常時3種類を用意。
本店の「あいめし」が無い分、3種盛も可能となっとります。

しかし今回のお目当ては「バビルのスープカレー」
キーマは「干しエビキーマ」をチョイスしました!!!

【バビルのスープカレー】1,200円

現れましたるおカレーは、いつものスタイルとはまた違ったヴィジュアル。
その姿はまるでカレーの海に揺蕩うキーマ島の如し。
山頂にはドカンと鎮座したエスニック煮卵とあん肝。

俯瞰から見るとこれまたヤヴァい絵面。
さてお味はと言いますと。。。

先ずはスープカレーからいただきます。
スープカレーと言えどやはりそこはバビル式。ビシッと1本通ったスパイス感は実に爽快な抜け具合です。
そして色とりどりの角切り野菜がもたらす甘味とシャキシャキ食感が非常に心地良し。
旨味の強さも申し分無く、王道のスープカレーとはまた違ったスパイスカレー寄りの存在感を発揮しています。

「干し海老キーマ」は、しっとり挽き肉に干し海老を含んだ旨味仕様。
2種類の味わいが重なった濃厚仕上がりで、ぐっと詰まった感じが旨い!!!

そしてこの2つを組み合わせるのが真のスタイル。
スパイス感満載なスープカレーに組み合わさる干し海老とキーマ。
この多層構造的味わいの高まりは、正に大阪で発展した大阪スープカレーと言えます。

スパイシーさと旨味の強さが合わさった独自性で禿げウマ!!!Σ(゚Д゚)

そしてこの「エスニック煮卵」の絶妙極まる茹で加減をどうぞ。
この魅惑の黄身のとろけ具合が重なると、また濃厚さが高まって…

更なる境地でこれまた禿げウマ!!!Σ(゚Д゚)


スパイスカレーの古株的存在である『バビルの塔』式スープカレー。
流石というか、スパイスカレーらしさをしっかりスープカレーに落とし込んでいます。
この大阪的存在感は、やはり大阪で育まれたカレー文化故。

ウマウマな大阪スープカレーを堪能しました!!!
ご馳走様でした!!!m(_ _)m

たまーに夜営業でも提供してるかもなんで要チェック!!

平日ランチ限定のこの絶品メニューですが、今回の様に極稀に夜営業でも提供している事があるかもです。
その際はツイッターで告知ありなんで、なかなかチャンスの無い人は要チェックです。

アテメニューはどんどん増えており、まだ追加される予定だとか。
夜にウマウマなスパイシーアテを突きながら、〆には『バビルの塔』のカレーが食べられるとか最高でしかない。
また夜にお邪魔してスパイス呑み会と洒落込みましょかね(・ω・)

店舗情報

【スパイスサロン バビルの塔】
ジャンル:スパイスカレー/バー
電話:06-6467-8454
住所:大阪府大阪市北区黒崎町8-5
交通手段:大阪メトロ谷町線 中崎町駅から徒歩約5分
営業時間:下記参照
平日 11:30~15:00/18:00~22:30(金土は23:00迄)
日曜 11:30~19:00
定休日:月曜日
駐車場:無
サイト①:公式サイト
サイト②:Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。