肥後橋『さぼてん食堂』~新たなる境地!!欧風カレーからキーマカレー専門店としてリニューアル☆~
大阪市内でもイイ感じにカレー熱が高まっている西区・肥後橋エリア。
スパイス居酒屋としての立ち位置を確立している『はらいそsparkle』や『あきらカレー』、老舗の風格漂うスリランカカレー店『カルータラ』、激辛カレーのメッカ『肥後橋南蛮亭』など、個性豊かなお店が集まっています。
そんな中の1つである『さぼてん食堂』が、キーマカレー専門店としてリニューアル。
多彩なメニューを打ち出していると聞き、超気になっておりました。
一体どんな変化を遂げたのか、突撃リサーチです!!
大阪市西区江戸堀『さぼてん食堂』
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」の8番出口から東へ徒歩3分。
緑色の看板が目印です。
相変わらずの店主・森川さんと丁稚さんの2マンセルで営業。
カウンターのみの店内は、いつ行ってもエエ感じに賑わってますね。
メニュー一覧
<レギュラー3種>
(キーマ60g/カレーソース150cc/ライス180g)
◆欧風粗挽きキーマ 990円
◆親鶏のコリコリキーマ 950円
◆魚介ミンチのキーマ 1,050円
<ドライ系キーマ>
(キーマ120g/カレーソース150cc/ライス180g)
◆欧風粗挽きドライキーマ 1,330円
◆親鶏のコリコリドライキーマ 1,250円
◆魚介ミンチのドライキーマ 1,450円
<ウェット系キーマ>
(キーマ60g/カレーソース240cc/ライス180g)
◆欧風粗挽きウェットキーマ 1,290円
◆親鶏のコリコリウェットキーマ 1,250円
◆魚介ミンチのウェットキーマ 1,350円
<追加ペースト>
◆ほうれん草ペースト 200円
◆かぼちゃペースト 200円
◆トマトペースト 200円
<トッピング>
◆さぼてん食堂の特製チキンカツ +240円
◆炙りチャーシュー +450円
◆炙りチーズ +200円
◆温玉 +50円
◆生クリーム +50円
◆激辛火山玉葱 +200円
カレーは「レギュラー」「ドライ系」「ウェット系」の3系統。
それぞれキーマとカレーソースのバランスが異なっている様ですね。
更にペーストによる味変やトッピングも充実しています。
今回は「魚介ミンチのウェットキーマ」に「さぼてん食堂の特製チキンカツ」をトッピング。
【魚介ミンチのウェットキーマ(さぼてん食堂の特製チキンカツ付き)】1,590円
文字通りウェットに仕上がったキーマは、立ち上る湯気からもスパイス感を覚えます。
副菜は玉葱ピクルスのみと、シンプルな感じもイイ感じ。
ドンッ!と鎮座したチキンカツの存在感も堪んNICEです。
ふむふむ。これぞTHE カレーライスって感じですな。
この単純明快さが実に好み。
イカとアサリの旨味満載なキーマ。
ギュギュッと濃縮された味わいが、カレーソースでさらっと仕上がっています。
辛味は抑えめ、コク深さに富んだ調律具合がひっじょーに好感触。
これはスプーンがグイグイ進みます。
たっぷりのカレーソースとやや硬めに炊かれたライスの相性もバッチシ。
トッピングのチキンカツは、粗めの衣のザクザク感が心地良い一品。
厚めのモモ肉を噛み締める度に溢れるジューシーさに、思わずニヤリとしてしまいます。
ほのかに香る八角の風味が良きアクセント。
結構なボリュームですが難無く完食。
いやシンプルに「旨い!」と声が出る、抜群の完成度です。
上質さを極めた珠玉の海鮮キーマで禿げウマ!!!!Σ(゚Д゚)
以前の欧風カレーテイストを活かしつつ、キーマに特化したメニュー。
流石に滅茶苦茶仕上がってますやん。
他のバランスも味わってみたくなっちゃいますね。
ウマウマな新生さぼてんキーマを堪能しました!!!
ご馳走様でした!!!m(_ _)m
月替わりメニューや土曜限定ディナーは勿論継続!!
キーマ専門店として爆誕した『さぼてん食堂』ですが、「月替わりメニュー」や土曜日限定の「ディナーメニュー」は、今まで通り継続。
楽しみ方の幅は変わっていないのが嬉しいですね。
肥後橋界隈の盛り上がり、これからも非常に楽しみ。
肥後橋エリアのカレーフェス的なイベントを企画するのも面白そうですなぁ。
またふらっとお邪魔します~(^ω^)
店舗情報
【さぼてん食堂】
ジャンル:キーマカレー/欧風カレー
電話:06-6449-8088
住所:〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-23-12 Boo高木ビル1階
交通手段:大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」8番出口から徒歩3分
営業時間:11:30~15:00/18:00〜21:00
※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
定休日:日曜日
駐車場:無
サイト①:Instagram
サイト②:Twitter
サイト③:Facebook
この記事へのコメントはこちら